|
10年ほど前にすがの農場で働いていた植木屋女子です。
覚えておいででしょうか。松の剪定を一度させてもらいました。
一年もたってしまいましたが、お見舞いを申し上げます。
今は結婚して、和歌山県の高野山のふもとの町、橋本市に住んでいます。夫と二人で植木屋をしながら、お米も少し作って、日本ミツバチを捕まえて飼ったりしています。
昨年の今日、私は初産を控えた妊婦でした。日立の実家と連絡がとれず、日立にかけつけることも出来ずにただテレビにかじりついていました。
そして、あまり報道されない茨城の状況をネットでさがしていました。
原発のことで、すがの農場がどうなっているか、とても心配でしたが、電話も出来ずにおりました。
でも、パンプキンさんのHPを見て少しほっとしました。
パンプキンさんのお庭もなつかしいです。
余震が多くて気が抜けないですね。
5月に出産し、慣れない育児に追われていますが、茨城の皆さんのこと、遠くから祈っています。
大好きな野口雨情の歌を、沢山子供にうたいたいと思っています。
なかなか帰省できず、お店にうかがえませんが、どうぞ、どうか、お元気でお過ごしください。
すがの農場へは、なかなか電話がつながらないのですが、またかけてみますね。旧姓鈴木里美
|
|